

mokiboとは??
Bluetoothで接続できるワイヤレスキーボードです。
最も特徴的なポイントは、キーボード表面に80個のセンサーがついており、いわゆるトラックパッドのようにスクロール・ズームイン/ズームアウトがキーボードでできるようになります。
今までiPadでマウスとキーボードを持ち歩いていた方にはかなり使い易いキーボードですね!
個人的にはMacbookを普段使用しているので、
どうにかiPadとキーボード持ち運びだけでMacbookと同じように使えないかと考えていました。。。
ただ、現状ワイヤレスキーボード+マウス+iPadスタンドという3つも持ち歩かなければいけない状況でした。
今回それらがmokibo一つで解決できました!!気持ちいい!!
付属のカバーが使い易い
今回地味なオススメポイントなのですが、キーボードカバーを買っておくとスタンドとして使用でき、iPadを入力し易い角度に設置できます。
持ち運びも楽
カバーでクルッと丸めてキーボード盤面をカバーして持ち運べます。
キーボード自体がコンパクトなのでかなり軽く場所も取らないサイズです。
iPadの2/3くらいのサイズ感です。
デメリットは?
かといってもここはイマイチだなーという点もありました。
microUSB端子での充電が必要
好んでUSB-typeCの機器を持ち歩いているshunZとしては、
どうもここが惜しいポイントでした。
ただ、USB-C to microUSBへ変換できるコネクタを持ち運んでUSB-Cだけの充電ケーブルでなんとか補っております。
1日持ち運ぶ毎に充電が必要
26時間持つようなので1日一回の充電は必要になります。
最大稼働時間を3日以上くらいにしてもらうか、
個人的にはHHKBのように電池で動くのもありかなと思いました。
改善ポイントとして次回モデルに期待したいですね!
まとめ
いかがだったでしょうか。
デメリットもお伝えしましたが、個人的には買って満足の素晴らしい商品でした。
これまで持ち運び様々キーボードを試していた方からすると完成版といえるキーボードだと思います!